突然ですが…
僕は過去、MTGに関係する人物に対する批判的な日記を書いておりました。
競技MTGの品位にかかわるイカサマ行為や善良なバイヤーを気取る悪質な転売行為には半引退した現在においても一貫して撲滅すべきと考えており、過去それに関連し書かせて頂いた文面に対しては言葉遣いの汚さ等はあるものの本質的な主張すべき事は若干言葉足らずながらも通せたと考えております。
健全な競技や流通への支障が懸念されるグレーな要素は残すのではなく排除する方向性でいくべきであると。
どうしても身内に甘くなるのは人として当然であるが、そこを各自はMTG全体の歯車である事を自覚し物事を客観的に厳しく考えれるようになれたら、モラルの向上、健全なる発展へと繋がると思ってます。
しかしながら、2010年12月10日の僕の日記は単なる個人叩きでありました。
本来叩くべきは日頃題材にしていたイカサマや転売などの行為であり、個人の日常を叩くものではない、何故僕は当時そんな当たり前の事に気が付かなかったのか今更になって反省しております。
この場を借りてイカサマ等メインテーマから逸脱し行き過ぎた内容の日記を書いてしまい、読まれた方に不快感を与えてしまった事、心よりお詫び申し上げます。
当時僕がDN上で叩いた某氏は、国内のレガシー普及に貢献された方で、あんな日記書いといて何ほざいてんだ佐竹と言われそうですが、当時から尊敬しておりましたし今でも尊敬しております。
だからこそ一貫したテーマとして批判すべき内容(サマ問題の発言など)から脱線した単なる個人叩きをしてしまった僕は本当に顔から火が出る程恥ずかしい。
重ね重ねごめんなさい…。
なお当時の2010/12/10の日記は教訓として残しておきます。
ここまできて消さないのかよ!?
と思われるかもしれませんが、過去の発言を安易に消しちゃうと、失言しても気軽に消せばいいやって気持ちになりそうでダメだと思うんですよね。
(勿論削除依頼がきたら消します!)
福井のあ○せんや真○男のうような代理店や運営関係者へのあら捜しや批判だけを垂れ流し続けるだけの立ち位置すら見えないゾンビみたくはなりたくないんですよね。
今後は書く内容、特に批判の絡む日記については主張すべき本筋を見失わないものか、よく吟味して書くようにします。
僕は過去、MTGに関係する人物に対する批判的な日記を書いておりました。
競技MTGの品位にかかわるイカサマ行為や善良なバイヤーを気取る悪質な転売行為には半引退した現在においても一貫して撲滅すべきと考えており、過去それに関連し書かせて頂いた文面に対しては言葉遣いの汚さ等はあるものの本質的な主張すべき事は若干言葉足らずながらも通せたと考えております。
健全な競技や流通への支障が懸念されるグレーな要素は残すのではなく排除する方向性でいくべきであると。
どうしても身内に甘くなるのは人として当然であるが、そこを各自はMTG全体の歯車である事を自覚し物事を客観的に厳しく考えれるようになれたら、モラルの向上、健全なる発展へと繋がると思ってます。
しかしながら、2010年12月10日の僕の日記は単なる個人叩きでありました。
本来叩くべきは日頃題材にしていたイカサマや転売などの行為であり、個人の日常を叩くものではない、何故僕は当時そんな当たり前の事に気が付かなかったのか今更になって反省しております。
この場を借りてイカサマ等メインテーマから逸脱し行き過ぎた内容の日記を書いてしまい、読まれた方に不快感を与えてしまった事、心よりお詫び申し上げます。
当時僕がDN上で叩いた某氏は、国内のレガシー普及に貢献された方で、あんな日記書いといて何ほざいてんだ佐竹と言われそうですが、当時から尊敬しておりましたし今でも尊敬しております。
だからこそ一貫したテーマとして批判すべき内容(サマ問題の発言など)から脱線した単なる個人叩きをしてしまった僕は本当に顔から火が出る程恥ずかしい。
重ね重ねごめんなさい…。
なお当時の2010/12/10の日記は教訓として残しておきます。
ここまできて消さないのかよ!?
と思われるかもしれませんが、過去の発言を安易に消しちゃうと、失言しても気軽に消せばいいやって気持ちになりそうでダメだと思うんですよね。
(勿論削除依頼がきたら消します!)
福井のあ○せんや真○男のうような代理店や運営関係者へのあら捜しや批判だけを垂れ流し続けるだけの立ち位置すら見えないゾンビみたくはなりたくないんですよね。
今後は書く内容、特に批判の絡む日記については主張すべき本筋を見失わないものか、よく吟味して書くようにします。
コメント
すごく心配です。
個人的にそういう中身の無い煽りは青臭さがあって好きです(笑)
お恥ずかしい事に、パスワード忘れた挙句、DNの存在を忘れてメルアドまで変えてしまいました。
このままではログイン出来ないので、新たに登録するか検討します。
mtgを離れて以来(チェックは定期的にしてますが)大人しくしてたかなと思いきや、今はD&Dやウォーハンマーのミニチュアに目キラキラさせてます(笑)
あと私生活では最近とても嬉しい事がありました。
次の機会に書かせて頂きたいと思います。
コメントありがとうございます!もう2年経ったのか…
この2年でP9が三倍近い相場になっててびっくり!
もーちょっと処分するの待てば良かった笑
完全引退はしましたが、今はフレッシュパックを開封の危険から守るため保護(という名の塩漬け目的の回収)を細々とやっております←
お前、名前が【ks】って自己紹介かよ。
どうせこいつの中身は昔俺に苛められたその他大勢の内の一匹だろ?
そういえば皆さん、昨年末に旭川のグリフォン無くなったんですね。
店長さんは後半、何故かあいせん教の信者になったようで、今更というか、店長も店長でバカだが、ベタ誉めされてまんざらでもないあいせんも相変わらずの単純思考。バカ同士が傷舐め合って旭川のバカが消え、福井のバカが残った。
あともっと驚いたのが、フジケンがほんまもんのツルッパゲになってた事!
昔フジケンはハゲって中傷して、ジョン大激怒して抗議してきたのには笑った。
これについては深く謝罪しましたけどね。
あいせんは真性の馬鹿ですけどね。
グリフォンには本当にお世話になりました。
店長は非常に良い方なのですが、取り巻きや常連が声でかくてリアルに身体が臭いせいで完全なオタクの店みたくなったのがまずかった。
全盛期は客層も幅広かったけど、カップメンとかお菓子置き始めてからが衰退のカウントダウンは始まっていたんだと思います。
新規参入者の獲得への努力が…やはり…足りなかった。
サークルが前進にあるので、それを店舗経営にも反映させる事は店長としては本望だったのでしょうが、何気に立ち寄りショッピングする層としては、勿体無い。とにかく勿体無い。